川崎市の居酒屋「えびでん」で飲んで以来、数ある新政のお酒の中でも一番のお気に入りがこのヴィリジアンです。
来年の春が待ち遠しくなった!③ ~球根植え編~
チューリップのための土づくりを終えて2週間。
1週間置くだけのつもりが、さらに1週間土を寝かせてしまいました。
ただ単に先週末忙しくて土いじりをする時間がなかっただけですが。
調べたところ、紅葉の見ごろの時期に植えればいいとあったので、OKです!
子連れで行く学園祭 ~東京農大・収穫祭~
遺伝ってこわいわぁ
小児歯科専門医という存在
先日、娘が転んで前歯が抜けてしまいました。
ケガのことを書きたいわけではないので、このあたりはさらっと流しますが、この治療で偶然訪れたのが“小児歯科専門医”がいる歯科クリニックでした。
この小児歯科専門医が素晴らしかったので、紹介したくなったのです。
書評:才能の正体
才能の正体、これがわかれば効率的かつ効果的に才能が伸ばせると思いませんか。
私はそう思って、この本読みました。
自分の才能というよりは、娘の才能を伸ばす、というためにですが。
イクメン的 子連れスポーツ観戦のコツ
先日、日産スタジアムに地球最強ラグビーこと「ブレディスローカップ」を家族で観に行ってきました(当日の様子はこちら)。
子連れで混雑した場所に行くこと、スポーツなど長時間じっとしていなければいけないところに連れていくこと、ためらっているパパも多いのかなと思います。
ちょっとした子連れスポーツ観戦のコツがあるのでお伝えしたいと思います。 “イクメン的 子連れスポーツ観戦のコツ” の続きを読む
イクメン的おすすめお出かけスポット① ~東京競馬場・前編~
雨と娘の体調不良によってリスケされていた「東京競馬場に行く」を実行してきました。
結論から言うと、めちゃくちゃ楽しかったです。
近いわけではないので、ちょくちょく行けるわけではないですが、また行きたいと思います。
府中へのアクセスが良いご家族にはおすすめです。
季節の移ろいを感じる
とは言っても、景色からとか、気候からとかではありません…。
ビールからです(笑)
もう装いは冬なのですね。
ブレディスローカップ観戦記 ~残念ながら試合の雑感ではない~
今日、日産スタジアムにブレディスローカップを観に行ってきました。
ブレディスローカップとは、ラグビーのニュージーランド代表(オールブラックス)とオーストラリア代表(ワラビーズ)の試合です。
これを妻と娘の3人で観てきました。