1年育休を取った2児のパパの日常~153日目(9月25日)~雨の日の憂鬱

雨の日の憂鬱。

幼稚園に行くのが大変なのです。

雨⇒バス

きょうは雨。

雨なので、自転車は乗らずに幼稚園にいく必要があります。

常に省エネモードないちかちゃん。

歩いて幼稚園に行くのを嫌がります。

歩けば、1㎞ちょっとで30分ほど。

それを3停留所乗るためにバスに乗ります。

時間を合わせるのが大変。

雨⇒バスなひとは多く、普段よりもバスは混んでいます。

濡れた傘をみんなが持っていて不快ななか、満員バス…。

普段歩いて行かないのを、急に雨だからといって歩かせようとするのが難しいわけ。

だとすると、普段から歩いて幼稚園に行く日を作らないとですね。

腕に無駄な力が入らなくなった

ふたばの変化。

常に腕に力が入っていたのが、脱力している時間が長くなってきました。

ひじをくねくね。

パパの遊び道具になってます(笑)

カフェタイムの重要性

最近、重要だと感じているのが“カフェタイム”。

ふたばを連れてですが、週に1~2回、二人で近所のカフェに行って、お茶をします。

この時間がかなり大事。

何を話しているか。

子どもについてそれぞれが気づいたこと、思ったこと、です。

なぜこれが大事か。

自分ひとりで見ているものには限界があるから。

私が見ていないものを妻は見ている、妻が感じていないことを私が感じている。

そういったことを共有する時間を設けることで、子どもについて見たこと、感じたことを倍増させています。

例えば、ジャックに行ったときの様子などは、付き添ったひとにしかわかりません。

何が得意で何が不得意なのか。

グージャンプは得意になってきたけど、ケンケンは相変わらず苦手。

これを知っているだけで、いっしょに歩いているときにケンケンをいっしょにやってみようか、という気になります。

こういった共有を常日頃からできればいいのですが、家にいると家事や育児に目が向いてしまい、なかなか時間が取れないのです。

なので、心機一転、カフェに足を運んで、おいしいコーヒーを飲みながらゆっくりと話すのです。

リフレッシュにもなるし、一石二鳥です。

1年育休を取った2児のパパの日常~147日目(9月19日)~ ばぁばと公園

群馬滞在1日目。

前回の実家訪問で味をしめたばぁばといちかで公園に行くというもの。

ほんと一石三鳥ですよね!

一石三鳥とは

何が一石三鳥か。

1羽目は、いちかは大好きなばぁばと一緒に公園で遊べて嬉しい。

2羽目は、ばぁばが久しぶりに孫と会うのが嬉しい。

3羽目は、パパとママはいちかの相手をしなくていいので楽チン。

この時間のために実家に遊びに行っていると言っても過言ではないと思います(笑)

自分勝手に操作できるよろこび

いちかが群馬に遊びに行くことが好きなもう一つ理由があります。

それはタブレットで YouTube を見られること。

家ではテレビが Android テレビなので、テレビで YouTube を見せるようにしています。

動画を見せるならば、せめて親がいっしょに見られる環境でとの思いからです。

テレビなので、リモコン操作が必要で、それはまだ子供には難しいので親が操作をしています。

好きなものを見ていいというようにはしていますが、親の管理下にあるという状況が作れています。

一方で、群馬の実家で YouTube を見るとなると、タブレットで見ることになります。

いちかが好きなものを選んで見ることができます。

リモコンとは違いタブレットは直感的な操作が可能なので、3歳のいちかでも好き勝手に操作ができます。

画面の横にサムネイルが表示されていて、その中に自分が見たいものが表示されていれば、それをタッチして見ています。

見ているものがつまらなければすぐに他のものに変えられるという自由さが好きなんでしょうね。

小さな体でタブレットを操作している姿を見ると、なんかすごい世の中になったなぁと気づかされます。

髪が増えてきた

いちかと比べるとだいぶ薄毛だったふたば。

5ヶ月を前にしてだいぶ髪が増えてきたような印象です。

生まれたころから、髪をかきむしる癖があり、指と指の間に細い髪の毛が挟まっていることがよくありました。

それが薄毛の一つの要因だったんだと思います。

この掻きむしるのもなくなれば、きっと髪の毛も生えそろってくるんだろうなという風に思っています。

やっぱり髪の毛がそろってくると赤ちゃんもより可愛いく見えるようになりますね!

1年育休を取った2児のパパの日常~145日目(9月17日)~ 0~2歳児のあそび図鑑導入!

ハイハイも歩くのもスタートが遅めだったいちかさん。

その反省というわけではないのですが、ふたばのときには乳児期から色々な動きを一緒にしておくのが良いのかと考え、ある本を手にとってみました。

“1年育休を取った2児のパパの日常~145日目(9月17日)~ 0~2歳児のあそび図鑑導入!” の続きを読む

1年育休を取った2児のパパの日常~144日目(9月16日)~ 私がちいさいころ嫌だったこと

きょう、幼稚園が終わってから実花と菜月と家で遊んでいました。

すると、実花のおもちゃを菜月がヨダレでびしょびしょにして壊してしまいました。

“1年育休を取った2児のパパの日常~144日目(9月16日)~ 私がちいさいころ嫌だったこと” の続きを読む