イクメンパパがお薦めするこの一冊③ ~カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら!~

タイトルを見て「ホントに1週間でおむつが卒業できるの?」と半信半疑で手に取ったのが最初でした。

断乳しかり、トイレトレーニングしかり。

赤ちゃん特有のものをやめるときには時間がかかり、ストレスがかかるものと思っていました。

それが一週間で終えられるなら、と読み始めました。

いつトイトレは始めたらいいの???

おむつを外すには良い季節がある、というのは妻経由のママ友情報などで聞き知っていました。

寒い時期はNGで、薄着の季節が良いと。

パンツを脱がせるのが楽で、パンツを脱いでいても寒くない季節がベスト。

月齢が進めば進むほど、言葉の発達が進み親との意思疎通も図れるようになること、膀胱が発達しおしっこをガマンしやすくなるなど、トイトレはしやすくなります。

ただ、それが暖かい季節と重なるか。

うちの娘は11月生まれ。

2歳になるタイミングを待つと季節が悪く、来年には第二子をと考えていたため2歳の夏は候補から外れる。

消去法的に今年の8月に実施することにしました。

そのような事情もあって、何かトイトレに関するHowTo本はないかと探していたところでした。

こちらの本には、どのような成長が見られれば子どもにおむつを外せる準備ができているか、その目安が載っています。

準備すべきものもリストで示されており、トイトレ実施中の毎日のポイントなども明記されており、とても参考にしやすいです。

本には理想的なトイトレの進行が書かれている

一方、ここで書かれていることは完璧に進むとこんな感じ、といった理想像が描かれていると認識することも大事かと。

こんなにうまくいくはずがない(笑)

その認識がないと、うまくいかない自分や妻、子どもに対してもストレスを感じてしまいかねません。

それじゃ、この本を手に取って、実践していることが本末転倒になっちゃいますよね。

ですので、失敗も明るく許容するくらいの気持ちで、この本にしたがって進めていくのがおすすめかと思います。

著者はベビーシッター界のカリスマ

この本の著者はカリスマ・ナニーことジーナ・フォードさん。

ナニーとはベビーシッターのこと。ベビーシッターとして何百人もの赤ちゃんと接した経験から書かれている本です。

その他の著書には寝かしつけの本(カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座)があり、こちらは第2子が生まれたときに実践すべく、購入済です。

トイトレには親の準備も必要

この本は「ストレス少なく、育児の次ステージに進みたい親子」、「理由あってちょっと早めにトイトレを始めたい親子」にはおすすめできる本だと思います。

この記事を読んでいただいているということは、トイトレを意識し始められた方かと思います。

早めに読んで親が心の準備をしておくと、余裕をもってトイトレを始められますよ!

笑顔でおむつが外れる日が迎えられるよう応援しています。

うちの親子のトイトレ奮闘記はこちら♪

この夏の一大イベント “1歳児のトイレトレーニング”準備編①
この夏の一大イベント “1歳児のトイレトレーニング”準備編②
この夏の一大イベント “1歳児のトイレトレーニング”実践編①
この夏の一大イベント “1歳児のトイレトレーニング”実践編②
この夏の一大イベント “1歳児のトイレトレーニング”総括編

カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら! トイレトレーニング講座
ジーナ・フォード

1週間でおむつにさよなら

イクメン的きょうのひとこと

「公園で私が疲れるほどしっかり遊んだら、寝かしつけ超楽ちん♪」

投稿者プロフィール

皐月 悠詩
皐月 悠詩
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。

詳しいプロフィールはこちら