「女性の社会進出」のみならず「男性の家庭進出」こそ必要な時代

「女性役員を増やそう」だったり、「ママの社会復帰を応援しよう」だったり。

こういった「女性の社会進出」を後押しする論調はちまたにあふれています。

私はもう一歩踏み込んで、「男性の家庭進出」を推し進めたいと考えています。

“「女性の社会進出」のみならず「男性の家庭進出」こそ必要な時代” の続きを読む

流行りにのって使ったマイバッグ。どうしていままで使わなかったのだろうと嘆きたくなるほど便利だった!

レジ袋有料化の流れを契機に、我が家もマイバッグを使い始めました。

使ってみて使い勝手の良さにとてもびっくり!

なぜこれまで使ってこなかったんだと嘆きたくなるほどでしたので、ご紹介します。

“流行りにのって使ったマイバッグ。どうしていままで使わなかったのだろうと嘆きたくなるほど便利だった!” の続きを読む

「半蔵 純米大吟醸 中汲み生原酒」×ふきの煮つけ ≪とりあえず日本酒で!≫

2016年に行われたG7伊勢志摩サミットのワーキングディナーで乾杯酒に選ばれた半蔵。

その乾杯酒そのものではありませんが、しれくらい実力のある蔵の日本酒を飲んでみました。

“「半蔵 純米大吟醸 中汲み生原酒」×ふきの煮つけ ≪とりあえず日本酒で!≫” の続きを読む

書評:人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト(著:石阪京子) 食洗器を買おうという気になりました。

うちは妻と私とで分担するように家事をしています。

それでも、部屋が片付かない、洗濯物が取り込まれたままたためない、など家事が滞りがちです。

もしも家事を見直すことで、やらなくていいことが発見できたら、と思い「家事の「しないこと」リスト」を読みました。

“書評:人生が輝く! 家事の「しないこと」リスト(著:石阪京子) 食洗器を買おうという気になりました。” の続きを読む