赤ちゃんって本当に音に敏感です。
ちょっとした物音でも今は目を覚まします。
タスクは物音を立てないこと
まぁ、赤ちゃんが音に敏感なのは、当然といえば当然ですよね。
お母さんの体の中で守られて育っていたときには、羊水の中だったので音はあまり聞こえていません。
なので、物音自体に慣れていないですし、そもそも母の体内で守られているので物音に反応する必要がないですよね。
母親の体の外に出てきてからは身を守る必要があるため、物音がしたときには危険を察知する意味で、敏感に反応しないと生きていくことができないといったそんな生存本能もあるんだと思います。
そして鈍感力というのか、物音くらいでは危険ではないとわかるのか、ちょっとした物音にびくともしなくなります。
3歳のいちかはもう、ちょっとやそっとの音じゃ目を覚ましません。
もう少しの辛抱かと思いますが、ここ最近の我々のタスクはふたばが寝たら物音を立てないこと。
トイレに行くのも我慢です(笑)
寝返りを私も確認!
4日前に妻が確認したふたばの寝返り。
とうとう私も見ることができました。
最初の寝返りから4日経てようやく確認できました。
もったいぶって寝返りをしない日もありました(笑)
一生懸命身体をばたつかせてなんとか寝返ろうとしている姿はとても愛らしく、そしてその寝返りができた時のドヤ顔はとてもかわいらしかったです。
なんだかんだで今日で4か月。
ここまで無事に育ってきてくれてありがとう。
友達のおうちは刺激的
今日いちかは幼稚園のお友達の家に遊びに行ってきました。
その中でいちかが帰ってきてから興奮気味に話してくれたのが、ドラムセットをさわらせてもらったことでした。
お友達のお父さんの趣味なんだそうですが、電子のドラムセットがあったようで。
それで遊んできたそうです。
私にはない趣味なので、こういった未経験ものに触れる機会を与えてくれたことにとても感謝。
それが音楽という世界でよりうれしくも思います。
というのも、私は音楽とは縁遠い人生を歩んできており、大人になって何か音楽できていたら良かったななんてことを思ったりもします。
いちかに押し付けるつもりはありませんけど、楽器ができると、人生がより豊かなものになる気はしているので、もしいちかが興味を持つなら、何でもいいので音楽に触れていてもらいたいなと思っています。
投稿者プロフィール
-
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.11.22未分類大副業時代のいま、身に付けておきたいきちんと稼げる「1人会社」のはじめ方
- 2022.11.20未分類知らない人は損してるなあと思う『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』まとめ
- 2022.06.22絵本『いいから いいから 2』
- 2022.06.15絵本うちが一番頼りにした絵本リストはこれ!