1年育休を取った2児のパパの日常~20日目(5月15日)~ 午前中、まんじりともせず

こどもが寝た時間。

これすなわちおとなの自由時間。

寝てくれないと自由な時間取れないんだよね。

ため息出ちゃいます。

ふたばちゃん何が不満なのか午前中一睡もしませんでした。

朝5時半から起きているにもかかわらずです。

7時に妻が起きてくるまでずっと抱っこし通しでした。

朝早起きする一つの理由として、自分のことをするためにというのがあります。

きょうの早起きでは何もできず、ただただ抱っこして疲れが増しただけ。

夜間授乳してくれている妻を休められたと思って自分を慰めるしかありません。

こんな早起きだったから午前中どこかのタイミングで寝てくれるかと思いきや、まったく寝てくれません。

親としては家事を進める時間も必要なので赤ちゃんには寝ていて欲しいもの。

これでは何も進みません。

まあこんな日もあるんだとは思うんですがしんどいです。

それってコロナウイルスのこと?

最近いちかには口癖があります。

「それってコロナウイルスのこと?」

おとな同士の会話に最近よくコロナウイルスの話が出てくることに気付いていたようです。

おとなが会話していることわかっているんだよ、コロナウイルスって覚えたんだよってアピールしたい気持ちなのかな 。

コロナウイルスがどのようなものか分かっていなくても、よく話題に上がることで耳で覚えたんですね。

意外とおとな同士の会話をこどもはよく聞いているもんですよね。

気をつけて話をしなければいけないな、なんて改めて思います。

小学校受験を考えて行くとなると特にです。

変な言葉遣いとか覚えられても困りますからね(笑)

おとなの会話でキレイな言葉遣いとか覚えてもらえたらいいですよね。

コロナウイルスなんて言葉を覚えないで済んだらよかったのにな。

その他にもしゃべることが多彩になってきた

いちかは最近本当に喋ることが多彩になってきました。

私がおむつ替えのときになつきに対して「うんちちゃんですねぇ」などと呼びかけているのを聞くと、

「いま、かわいそうなこといったでしょ」とにっこり笑いながら言います。

ふたばがあくびをしているのを見かけると、

「あかちゃんあかちゃん、おおあくび」

この言い回しは絵本のくまさんくまさんに出てくるものです。

それを自分なりにアレンジしてしゃべっているのです。

また髪の毛が少しずつ伸びてきているのを感じ取って、

「うしろのかみのけのびてきたね!ラプンツェルー♪」

大好きなラプンツェルに似てきたことを喜んでいます

まだ何も喋れない0歳もかわいいのですが、こうやって楽しく会話ができるようになるのもとてもかわいいものです。

2種類のかわいさを同時に楽しめてすごい幸せでーす!

遊びも多彩に

遊びにもいろいろと工夫が出てきて多彩になってきています。

ばあばが家にあったという木のスプーンを持ってきてくれて、それに絵を書いて、人形にして遊んでいました。

ここまでは昨日のこと。

きょうはそこに工夫がでてきました。

「ふくをきせたーい!」と言い出し、折り紙を持ってきます。

まだまだ自分では形よく作れないので、色とどのような服なのかをばあばに伝えて作ってもらいます。

それにのりを塗って木のスプーンに貼っていくのです。

ドレスを作ったり王冠などのアクセサリーを作ったりして楽しく遊んでいました。

誰が教えたわけでもないのにこんなバージョンアップができるなんて、こどもの創造力ってやっぱりすごいんだなと感心しました。

投稿者プロフィール

皐月 悠詩
皐月 悠詩
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。

詳しいプロフィールはこちら