2019年9月に大阪と和歌山へ、新幹線を使った家族旅行をしてきました!
2歳9か月の娘を連れて、ユニバーサルスタジオジャパンとアドベンチャーワールド!
幼い子を連れての新幹線での旅行でした。
こちら、まとめの記事として旅程を作成してみました。
気になる記事にはそれぞれの旅程中のリンクをクリックしてみてください!(未完成です…)
新幹線を使った関西旅行に決定
なんとなくですが、夏の旅行では新幹線で関西に行くか、飛行機で北海道に行くか、の二択で考えていました。
なので、娘に「飛行機に乗りたい?新幹線に乗りたい?」と聞いたところ、「しんかんせん!」との回答。
関西への旅行に決まりました。
飛行機には乗ったことがあったし、新幹線に興味を持っていることを知っていたので、なんとなく予想はしていました。
関西旅行でやりたかったこと
関西旅行になったならこれやりたいな、って考えていたことがいくつかあります。
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で遊ぶ
アドベンチャーワールドでパンダを見る
関西在住の友人に会う
の3点でした。
USJは夫婦ともいったことがなかったので、行ってみようと。
アドベンチャーワールドは日本で一番たくさんのパンダがいる動物園。
上野動物園では並んでいる最中に寝落ちして娘ちゃんはパンダを見逃しているのでリトライです。
さらに、娘の友達が和歌山に引っ越していたのでその子とママ友と、私の古い友人が大阪にいるのでその友人と会うというのが加わり盛りだくさん。
日程の調整が大変そうです(笑)
2019年8月31日から3泊4日
いま振り返ってみると、妻のつわりが始まる直前の日程だったんですね。
もともとは9月1日の日曜日に出発の予定でした。
空いていると思われる平日に行こうと9月2日にアドベンチャーワールドに行く予定を立てたのですが、夏休み終了後ということでこの日から動物園のほうがお休み…。
なので、8月31日に東京を出発し、9月1日にアドベンチャーワールドに行く必要が生じました。
平日だと思いもよらない休園日とかあるので気を付けなきゃいけないですね!
以下、それを踏まえた旅程です。
8月31日
この日はお昼に新大阪に着くことが目標でした。
なので、新大阪に12時10分着ののぞみ219号に乗ることにしました。
新横浜を9時59分に出る新幹線です。
新大阪でランチを食べて、その後レンタカーで和歌山へ向かいます。
友人宅は和歌山市内なので、そのまま和歌山駅前のグランヴィア和歌山に宿泊。
翌朝、アドベンチャーワールドに向かうことにします。
9月1日
グランヴィア和歌山を出発し、1時間ほどかけてアドベンチャーワールドへ。
アドベンチャーワールドでは10時過ぎから15時くらいまで遊びました。
この日も宿泊はグランヴィア和歌山。
翌朝、和歌山からUSJへ向かうことにします。
夕飯は和歌山のうまいものをということで「」へ。
9月2日
グランヴィア和歌山をチェックアウトし、まずは大阪市内へ。
今夜の宿泊先のリッツ・カールトン大阪に行き荷物を預け、レンタカーを返却します。
福島駅からUSJへ向かい、着いたのは11時過ぎでした。
17時前くらいまで遊んで、その後はタクシーでリッツ・カールトン大阪へ。
19時から友人宅で食事をして、この日はおしまい!
9月3日
この日は、実はノープランでした。
きっとこれまでの3日間で疲れているだろうから、と予定は入れていませんでした。
帰る新幹線の予約すらしていません(これには別の理由も!)
結果やったことはチェックアウト時間までリッツ・カールトン大阪でゆっくりし、そのあとはベップファイブの観覧車に乗ったくらい。
大阪駅から新大阪駅へ向かい、遅めのお昼を食べて新幹線で帰りました。
まとめ
この旅行の最中に妊娠検査薬を実施し、妊娠が判明!
この週のうちにつわりが始まりました。
第一子のときとくらべてもだいぶ早い。
いま振り返ってみると、ぎりぎりの日程で予定が組めていたんだなと、いろいろなことに感謝です。
新幹線やパンダ、観覧車などいろいろ経験できて娘は楽しかったみたい。
それぞれの場所での子連れでの快適な旅の仕方を投稿していますので、そちらもご覧いただければ!
投稿者プロフィール
-
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.11.22未分類大副業時代のいま、身に付けておきたいきちんと稼げる「1人会社」のはじめ方
- 2022.11.20未分類知らない人は損してるなあと思う『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』まとめ
- 2022.06.22絵本『いいから いいから 2』
- 2022.06.15絵本うちが一番頼りにした絵本リストはこれ!