今日から書くことにしたシリーズです。
パパが育休を取ることのメリットを、取った立場からお伝えしようというものです。
子どもの成長が見られる
前提として、うちの家族を紹介しておくと、専業主婦の妻、幼稚園年少の娘と昨年4月に生まれた次女の4人家族です。
まずは一発目なので、当然っぽいやつを。
家にいられるので、子どもの成長をしっかりと見ることができます。
首が据わったのも、初の寝返りも、腰が据わってのひとり座りも、つかまり立ったのも、高速ずり這いも全部できるようになったその日に見られました。
長女のときは妻から伝え聞いただけでした。
なので、赤ちゃんはこうやって少しずつ成長していくんだなって見ることができました。
もっと言うと、この育休で長女の成長もつぶさに観察できました。
昨日出来なかったことが次の日にはできるようになっていたり、できるようになったばかりのことが得意になっていたり。
そうなったときの得意満面の笑みは、見ていてキュンキュンしちゃいます。
この1点だけでも、育休取って良かったって言えるんじゃないかなぁ。
投稿者プロフィール

-
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2022.05.20絵本『みえるとかみえないとか』
- 2022.05.12未分類おどりたいの
- 2022.05.10未分類300年まえから伝わる とびきりおいしいデザート
- 2022.04.20未分類「クマとこぐまのコンサート」