コロナ禍、4月から(男性なのに)産前休業に入りました!

4月1日から、いろいろな事情が重なりまして、休みをとることになりました。

育児休業前に有給休暇を取得するということです。

この休みの間にやりたかったこと、コロナの関係でやれなかったことを書いておこうと思います。

4月のひと月、有休をとることになったワケ

育児休業を男性がとるということだけで、まだおおごとに取られてしまう世の中。

そんななかで、産前休業のような形でひと月、それも男性が取るようになったワケを紹介しておきます。

3月末まで、私は公認会計士の資格を生かして、とある国の機関に出向しておりました。

その出向が3月末で契約満了となるため、4月からは監査法人に戻って仕事をするはずでした。

そしてひと月働いて、第二子の出産をもって育児休業へと入る、こんな予定でした。

ここで予定がひとつ狂います。

それが今回の新型コロナウイルスの騒動です。

監査法人も他の企業にもれず、テレワークを導入して在宅での勤務がメインになっていました。

ひと月という限られた期間の中、それもテレワークで、となったときに受け入れてくれるプロジェクトがなかったのです。

企業内無職(笑)

そりゃそうですよね。

テレワーク導入であたふたしている中、新入りにプロジェクトの内容を説明して、仕事を振って、ひと月で手放すわけですものね。

私がマネジャーでもそんな人材いらないです(笑)

というわけで、ひと月休めるだけの有休も残っていたこともあり、会計士の資格を維持するための研修や休業のための手続き以外は休んでいいことになりました。

数少ない“コロナウイルスでの恩恵”だったかと思います。

この休みの間にしたかったこと

この休みですが、3月上旬には決まっていました。

そのときに考えていた、この間にしたかったことです。

大きくいうと「幼稚園に行く娘の習慣作りと、それに対応した私の習慣作り」でした。

どういうことかというと、長女はこの4月から幼稚園に入園します。

この4月で長女には幼稚園に慣れてもらい、5月からは次女を含めた4人での生活に慣れていくという寸法でした。

で、一方で私はというと、育休に入る前に家にいる生活に慣れる、ということが目標でした。

一日のスケジュールとして考えていたのは以下のようなものでした。

5:00 起床。娘なしの時間①

娘が起きてくるまでの間、自分の時間としてブログの執筆だったり、読書だったりに使う。

7:00 娘の起床。

ここからは娘が起きてから、幼稚園に行くまでのルーティンをこなす。

8:30 娘の登園。

私が送りに行く予定。

9:00 娘なしの時間②

掃除、洗濯など家事をこなす時間。

家事が終われば自分の時間として活用。

14:00 娘の帰宅。

ここからは娘との遊びや学びの時間。

娘と徹底的に過ごす。

21:00 娘とともに就寝。

こんな風に過ごす予定で、その時間割に慣れる予定でした。

まぁ、最初は幼稚園もお弁当なしで午前で終わるし、お弁当が始まるころには次女も生まれているので、徐々にアジャストしていけばいいと思っていました。

幼稚園がなくなり、予定が大幅に狂う

これが実際はというと、外出自粛の影響で幼稚園が5月6日までお休みになりました。

はい、すべてがガラガラと崩れました(笑)

娘が幼稚園に行くことを前提に考えていたプランなので、完全崩壊です。

一日中娘が家にいることで、自分の時間として使える時間が大幅に減りました。

妻も家にいますので、妻に娘を任せるということもできるのですが、なにせ臨月。

疲れやすいときみたいですぐに横になって休んでますし、何より胎動が大きいらしく夜中に何度も起こされており、寝不足のようです。

なので、娘が遊びたいときに言うのは「パパ、あそんでー」(笑)

今回、育休を取ることにした理由は娘の成長を見守りたいということだったので、「これも自分の時間」と割り切ることにしました。

この状況に新生児が加わる

そしてこの先、出産が無事に済めばこどもがひとり増えるわけです。

カオスなんでしょうね、きっと(笑)

さらに自分の時間として、こう使おう、と思っていたことはできなくなるでしょう。

プランニングのし直しです。

急いでやらなきゃいけいないと思っていたことは何ひとつないので、ゆっくりやろうと思います。

ただね、この情報発信が滞ってしまっているのが痛い…。

結局この記事書けているのも4月半ばですもんね。

今後もかなりペースダウンした感じになると思います。

投稿者プロフィール

皐月 悠詩
皐月 悠詩
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。

詳しいプロフィールはこちら