1年育休を取った2児のパパの日常~26日目(5月21日)~ 起床が日に日に早くなってるなぁ

今朝も早起きでした。

4時です。

一度起きるとなかなか寝られない

私、早朝不眠なんです。

なんか書いてみて深刻な文字面に見えてきました(笑)

決して深刻なものではなく、4時前後くらいに目が覚めると、その後は考え事をしたり、起きちゃってもいいんじゃないかと考えてしまったりして、寝付かないのです。

まぁ、前日が10時とかには寝ていますので、6時間程度は寝られているので問題はないのですが。

なのできょうもふたばの授乳のタイミングで私も起床。

こうしてブログを書く時間など自分ひとりの時間にできているので悪くはないです。

これがもっと早い時間だと…

覚醒しちゃうと寝られないので、2時とか3時には起きたくないんですね。

これくらい早いと「考え事<眠気」ですんなりいけるときもあるのですが、寝付くのに時間がかかることも。

なので、これは是非があるところですが、いまは耳栓をして寝ています。

赤ちゃんの泣き声を無視している、妻にだけ夜中のことを押し付けている、なんて思いも自分の中で思ったりもします。

ただね、ある種ここは割り切りも必要かなと思っていて、しっかり睡眠を確保して昼間活発に動けるほうが、家族内の全体最適につながるんじゃないかな、と。

日中に妻が眠い、私が眠いじゃ家事育児が回らないでしょ。

だから、明け方までは私はしっかり眠る!

明け方以降は妻が休息をとる!

そう決めた、ような感じです(笑)

耳栓しようかな、なんて考えてたときにちょうど私のブログのお師匠さんである立花岳志さんがブログで耳栓を紹介していました。https://www.ttcbn.net/goodsreview/52009

必要なときに必要な情報が集まってくる、と思っていますので、この情報が私に届いたというのは、私に耳栓をしなさい、との天啓と解釈!

紹介されていた耳栓をワンクリックで購入しました。

今朝も夜中12時の授乳のタイミングでは目を覚まさずに済みました。

効果ありですね!

YouTubeは登録チャンネルからの閲覧に注意

いちかには夕食からのルーティーンがあります。

それは食後にひとつYouTubeの動画を見てからお風呂に入り、そのあとばあばと遊んでから寝るというもの。

ルーティーンというか、ある意味パパといちかの約束事ですね。

きょうはこのルーティーン=約束が守られませんでした。

動画1本という約束が、2本になり、さらには3本目まで見ようとしていました。

YouTubeには「自動再生」という機能があり、動画が終わると関連した動画をYouTubeが勝手に選んで再生するというもの。

当然、この機能はオフにしていたのですが、「メルちゃんのどうががみたい」というのでチャンネル登録していた「70cleam」から探しました。

これが仇となりました。

登録したチャンネルを表示してから閲覧を開始すると、このチャンネル内の動画が“自動再生”されるようなのです。

そんなの知らんわ!

止まると思っていた動画が止まらず、動画始まればそれを我慢するのは3歳児には至難の業ですよね。

食器を洗っていたときだったので、止められずに3本目が始まっちゃったんです。

そしたらいちかは視聴をやめられず、私怒っちゃいました。

「パパ、ひとりでおふろ入ってくるからね」と。

そしたら泣きながら私のところにきて、お風呂入りましたけど。

やっぱ、こういう状況はよろしくない。

みんなで気持ちよく生活したいです。

なので、今後は登録チャンネルからのYouTube視聴はしません(笑)

ひらがなってどう学ぶんだっけ?

いちかはまだひらがなが不得手。

出口塾の論理国語の授業もひらがなが出てくると途端に集中力をなくすほど。

でもね、「ふたばにえほんをよんであげたいから、ひらがなやりたい」と言い出してくれました。

うちにあるひらがなを学ぶ教材は、「ちゃれんじ」とお風呂に張った「ひらがな表」。

まずは昼間に「ちゃれんじ」。

ひらがな以外にも教材があるもんで、そっちをやりたくなってほとんどやらず。

お風呂のときの「ひらがな表」。

指をさしながら「あ、い、う、え、お」はいっしょに言ってくれるものの、「じゃあ、これは?」と特定の文字を指して尋ねると「ひらがなむずかしくてわかんない」といって答えません。

さて、どうしたもんだろう(笑)

自分がどうやってひらがなを学んだかなんて覚えてないですしね。

いちかは現在やる気と苦手意識が混在しているようです。

たぶん苦手意識の根底には「ひらがなのルール」を理解していないからなのかな、と。

ひらがな1文字に対してひとつの音である、そのことを理解できていないんだと推察します。

たとえば「な」を指さすと「なす」と答えてしまいます。

なすの絵が描かれているからそれを見て答えているだけなんでしょうけど、ひらがなが1字1音だということを理解できたときには「な」と答えてくれそうな気がします。

さて、どうやって教えていこうかね。

投稿者プロフィール

皐月 悠詩
皐月 悠詩
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。

詳しいプロフィールはこちら