「栄光冨士 GMF:24 無濾過生原酒 純米大吟醸」×アスパラガスのロースト ≪とりあえず日本酒で!≫

皆さんの中にもこの蔵のこの日本酒が好き!というのはあると思います。

そのような中でも、「この酒蔵のお酒はどれ飲んでもウマイな」という酒蔵があるんじゃないかな。

私にとって栄光冨士はまさにそれで、どれを飲んでもウマイと思えます。

冨士酒造は山形県鶴岡市の酒蔵

栄光冨士は山形県鶴岡市にある冨士酒造によって造られています。

鶴岡市というのは庄内平野にあり、この庄内平野は日本有数の米どころ。

そこで作られたお米を使った日本酒造りが盛んな土地でもあります。

冨士酒造は江戸時代中期にこの地で酒造りを始めています。

日本一を目指すところから、冨士の名をつけているそうです。

味の特徴は雑味の少なさ

日本酒は一般に冬造りといわれる、冬に仕込む形で造られます。

そこを冨士酒造では「四季醸造」ということで、通年で造っています。

なので、毎月のように新酒が発売され、季節ごとのお酒が出されます。

栄光冨士の特徴としては、「雑味」の少なさが上げられます。

すっきりとした味ということもあって、どのお酒を飲んでもおいしいと感じられるのだと思います。

GMF:24とは

栄光冨士のラベルを見ていただくとわかるのですが、栄光冨士の英訳名「Glorious Mt.Fuji」が記載されています。

その頭文字を取ったのが「GMF」です。

栄光冨士の中の栄光冨士といったところでしょうか。

気合が入っています。

そして「24」は24%まで米を磨きましたよ、ということ。

かなりの高精白ですよね!

他の栄光冨士を凌駕する

雑味が少ないことが特徴の栄光冨士。

それがさらに24%まで磨かれているので、他の栄光冨士と比較してもすっきりとした味わいになっています。

無濾過生原酒ということもあり、シュワシュワとした発泡感。

甘み、旨みともに凝縮されていて、ほのかな酸味がアクセントになっています。

春、ということでGMF:24には旬のアスパラガスを。

アスパラガスの甘苦みがGMF:24の旨みを引き立ててくれました。

 

栄光冨士 GMF:24 無濾過生原酒 純米大吟醸
冨士酒造株式会社(山形県鶴岡市)
容量: 720ml
価格: 3,000円(税込)

買ったお店
吟天(オンラインショップ)

投稿者プロフィール

皐月 悠詩
皐月 悠詩
1983年5月生まれ。群馬県出身。
新聞記者のブラックな生活に疲れ、一念発起で国家資格を取得。
2016年11月からめろめろパパに。
世のパパたちよりも家事育児の割合の高い日々を過ごしています。

詳しいプロフィールはこちら